2018年10月3日水曜日

第403回本会議開催概要

1 日時:平成30年9月13日(木)、14日(金)
2 場所:
  9月13日(木)博物館訪問、打ち合わせ
      物流博物館
      東京都港区高輪4-7-15
  9月14日(金)企業訪問等
  ①日本航空(株)JAL羽田貨物上屋
      東京都大田区羽田空港3-1-1
  ②日本物流団体連合会
    東京都千代田区霞が関3丁目3番3号前日通霞が関ビル5階
3.出席者 6名      
4.議事
<第1日>博物館訪問、打ち合わせ
12:50 物流博物館前に集合
13:00~15:00 博物館見学
 物流博物館は、日本通運本社内に設立された「通運資料室」を前身とし、広く物流全般を紹介することを目指して、1998年に日本初の専門館として設立された。「物流の歴史展示室」では、江戸時代から昭和までの物流のあゆみが、当時の資料、写真、模型などで展示されており、「現在の物流展示室」では、現代の物流産業の様子が、パノラマや映像、写真などで紹介されている。
 映像展示室にて、主任学芸員の方にご解説いただきながら、物流に関する歴史的映像や現在の物流現場の映像を見た後、展示コーナーをご案内いただいた。見学終了後、質疑応答。

<第2日午前> ①日本航空(株)羽田貨物上屋訪問
10:00 羽田空港第一ターミナル1階集合。タクシーで、JAL羽田貨物上屋に移動
10:30~11:00 
羽田貨物上屋の会議室にて、日本航空貨物郵便本部マネジャーの方にご挨拶。同本部社員の方より、日本航空貨物輸送の概要や羽田貨物地区に関するご説明を伺った。
11:00~11:45
羽田空港の貨物上屋で、コンテナの計量や運搬の様子など、国内便輸送の現場を見学させていただく。見学しながら、委員からの様々な質問にお答えいただいた。見学終了後、会議室に戻って、再び質疑応答。

<第2日午後> ②日本物流団体連合会訪問
14:10~15:45 
日本物流団体連合会の会議室にて事務局長様から、現在の物流業の概要や、労働力不足や小ロット・多頻度化など、物流業が抱える課題などについて、ご講義いただいた。その後、委員から多くの質問が出され、活発な意見交換がおこなわれた。

※今回の訪問等は、一般社団法人日本物流連合会の教育支援活動「物流見学ネットワーク」および「物流学習」を通じて申請し、実現しました。

2018年5月28日月曜日

第403回本会議開催概要

5月11日(金) 企業訪問
株式会社ガンバ大阪
大阪府吹田市千里万博公園3番3号 万博記念公園スポーツ広場内
代表取締役社長 山内隆司氏によるスタジアム・中期計画説明

5月12日(土) 研究会・打ち合わせ
追手門学院大学 5号館7階中会議室
水島多美也氏(中村学園大学流通科学部准教授)
「スループット会計の基本的構造とその発展について」




2018年5月9日水曜日

第402回本会議開催概要

*2月23日(金)10:00〜12:00 
於:一橋大学国立キャンパス 
・研究会:高浦康有委員(東北大学)による報告 
《108委員会=JMAケース・プロジェクト》の成果物報告 「地域、顧客、社員を巻き込む実践型人材育成−「JTB地球いきいきプロジェクト」−」 
*同日 14:00〜16:00 
於:オリンパス技術歴史館「瑞古洞(ずいこどう)」(東京都八王子市) 
・「瑞古洞」見学 
・ オリンパス(株)執行役員CSR本部長 北村正仁氏との懇談

2017年11月28日火曜日

第401回本会議開催通知

経営問題第 108 委員会
第 401 回本会議開催通知
https://drive.google.com/file/d/1mj3vpuFBFFtla-EcXSZZ-EmRZb-x31y9/view?usp=sharing

第400回本会議 開催通知

経営問題第108委員会
第400回本会議 開催通知

☆第400回公開記念シンポジウム

1. 日時:平成29年9月7日(木)14:00〜17:15
2. 場所:
   武蔵野大学 有明キャンパス 1号館(高層棟) 13階 13B会議室
    東京都江東区有明3-3-3
3. プログラム:
  (1)委員長挨拶(上林憲雄委員長)  14:00〜14:05
  (2)顧問挨拶(増地昭男顧問)  14:05〜14:20 
  (3)第1基調講演(ゲストスピーカー) 14:20〜15:20
      岡室博之氏(一橋大学大学院経済学研究科教授、
            産業構造・中小企業第118委員会委員長)
      演題「産学官連携のマネジメント:ミクロ計量経済分析からの知見」
    <休憩 15:20〜15:30>
  (4)第2基調講演 15:30〜16:30
      小松章委員(武蔵野大学経済学部教授、一橋大学名誉教授)
      演題「日本の経営風土と経営学」
  (5)パネル討議 「社会科学系産学協力研究委員会の今後の役割」(仮)
     16:35〜17:15
      出演者:岡室博之、上林憲雄、小松章、山崎賢司
      司会:田中一弘

2017年2月17日金曜日

株式会社サンクレスト訪問

東大阪の名物社長、植田実さまにお話を伺いました
会議室には同社の主力商品、覗き見防止用メールブロックのキャラクター商品がずらり
女子高生への徹底した市場調査から生まれたとのこと
現在はギャルママ市場を開拓すべく、彼女たちを雇用し、「子どもを抱きながらタイムカードの押せる会社」をめざし社内にキッズルームある職場づくりなどされています
また非営利団体を創設し、児童養護施設や恵まれない子どもたちに海外留学の機会を与える社会貢献事業もされています 
参考サイト
2017.2.10@株式会社サンクレスト本社